手話あいらんどTVクロスカルチャー「人差し指をこめかみに当ててパッと開くと・・・」ろう者の手話を学ぼう!!(2022.01.14(金)スタート!!手話あいらんど!!オンライン「コミュクラス」)


ー・ー・ー・ー・ー
手話あいらんどオンライン手話教室〜手話の学校「コミュニケーション」クラス!!
2022.01.14(金)スタート!!
ー・ー・ー・ー・ー

ろう者の特徴的な手話を、ネイティブの講師と話しながら学ぶナチュラルアプローチ。

ろう者の手話って、どんなものがあるの?
その一部をYouTubeでご紹介しています!!

「コミュニケーションクラス(講師:河内健治)」は、1〜2年以上手話を学んでいる方が対象のクラスです。
「ろう者の手話がなかなか読み取れない」「手話通訳を目指している」など、もっとネイティブな手話に触れたい方!!
新春から、一緒に元気にスタートを切りましょう!!

今回ご紹介する手話は、これ!!



(簡単な内容)
手話あいらんどTVクロスカルチャー!!
河内健治(ケンにい)です。ろう者です。
南 瑠霞です。手話通訳士です。
よろしくお願いします。

2022年!!新年あけまして、おめでとうございます。

新年から、ケンにいの手話教室が始まります。
担当は、コミュニケーションクラス。少し経験があって、もっと勉強したい方、ろうの人の手話をしっかり学びたいと言う方向けの内容です。
ネットのオンラインクラスです。

内容の一部をご紹介します。

今回のキーワードは「気にしない(こめかみ・パ!)」
日本語では、こんな感じの手話ですが・・・
聞こえる人とは、少し使い方が違います。

2つの例文を見て見ましょう。
(動画をご覧ください。)

キーワード以外の部分に日本語をつけると・・・
①「コーヒーを注文したら、友達の方が多く、自分の方が少なかった。【キーワード】」
② みんなに人気のアイドル、自分としては【キーワード】」

この2つのキーワードは、同じ手話ですが、ちょっと意味合いが違います。
(動画をご覧ください。)

新たな例文も含め、3通りの使い方を見て見ましょう。
①「コーヒーを注文したら、友達の方が多く、自分の方が少なかった。【キーワード】」
② みんなに人気のアイドル、自分としては【キーワード】」
③ 電車に乗り遅れた。仕事に間に合わない!【キーワード】」

いかがでしょうか?
(あなたも動画をよく見て、考えてくださいね。)

3C1118A9-5115-425E-ACED-B52B5AFDF664.jpeg
ー・ー・ー・ー・ー
手話あいらんどオンライン手話教室〜手話の学校
「コミュニケーションクラス」(河内健治)
2022年1月14日(金)夜20時スタート!!
ー・ー・ー・ー・ー

「コミュニケーション」
■手話を1〜2年以上学んだ方。ろう者のネイティブな表現を、さらに学びたい方。通訳活動を目指す方向けのクラスです。
■2022.01.14(金)スタート 全10回
■ろう者ネイティブ講師 河内健治が担当します。とても優しい先生です。
■お申し込みはPeatixへ!!
https://shuwa-island-2022-1-c.peatix.com/

また、手話教室でお会いしましょう!!
15B91BE5-54BE-4B2D-9285-34EAB5BB7525.jpeg
〜手話あいらんどTVクロルカルチャー 2022年1月〜
出演:河内 健治・南 瑠霞
編集:青木 孝二
提供:手話あいらんど手話教室