「腹が減る」何が減るの?「お腹が空く」何が空くの?


「腹が減る」何が減るの?「お腹が空く」何が空くの?
ろうの人に、尋ねられました。汗

日本語について、語源や使い方を尋ねられると、私も虚を突かれた感じで、呆然としてしまうことがあります。
日頃、自分では、日本語を当たり前に使っていて、その意味や語源などを、わざわざ掘り下げて考えたこともないからです。汗笑

671341D3-4464-4D3C-85E3-872FE995604C.jpeg

そのろうの人と、ゆっくり考えてみた結果、「減る」は、お腹に入っていた食べ物の方にかかった言い方であり、「空く」は、胃や腸の食べ物の入る空間の方が空(から)になると言う意味だろうと言うことになりました。
でも、本当の由来はなんだろう??と、実の所、よくわかりません。大汗

これ、なんのために書いたかというと、
私たちは、手話の勉強の場で、ろうの人たちに「手話の語源を尋ねられても、一つ一つ答えられないし、無意味。そんなことより、全体の流れからどう使うかを覚えて!」と、言われることが、とてもよくあるからです。

なるほど!!笑
その気持ち、日本人として、日本語を尋ねられてみて、改めてわかりました。使っている言葉の、一つ一つの語源なんてわからないし、考えたこともないし、ましてや、赤ちゃんの時から使っていたであろう「腹が減る」「お腹が空く」なんて、当たり前すぎて、語源があることにも気づきませんでした。笑

いつも、聞こえる私たちが、聞こえない人を質問攻めにしている「語源」「これどう言う意味?」「なんの形からこう表してるの?」!!汗笑
尋ねられてみると、聞こえない人の気持ちがわかります。いつもろうの人たちが言っている言葉。こう言う意味だったのかぁ!!笑

言葉って、面白いですね。
学びながら、自分の言葉も振り返ることができます。

本当の意味で、自分の日本語も豊かになれる。
それが、手話など別言語を学び続ける、大きな理由の一つなのだろうなあと感じる、新年です!!感謝。