手話あいらんどTVクロスカルチャー!!〜この口話読めますか?

聞こえない人とコミュニケーションをとるときは、「口を大きく開けてゆっくり話しましょう」といわれたことはありませんか?
本当にそれでうまくコミュニケーションがとれるかな?


(簡単な内容)
手話あいらんどTVクロスカルチャー!

いくみです。ろう者です。
南瑠霞です。聴者です。
よろしくお願いします!

最近、手話を勉強したい人がどんどん増えてきました。その前段階としてときどき質問をもらうことがあります。
「聞こえない人と友達になりたいんだけど、手話がまだまだだから通じるか心配。聞こえない人と友達になれますか」といった質問です。
聞こえない人とのコミュニケーションはどうしたらいいのか、今日はお話ししたいと思います。

聞こえない人とのコミュニケーション方法はいろいろあります。
もちろん手話もその1つだけど、やっぱり勉強も必要だし、いきなりうまくもなれません。
その他にも、今すぐできる方法があります。

で、実は、「口を大きくはっきり開ければわかります」と本に書いてあったり、実際に言われることもあるんだけど、本当のところ、あまりわかりません!笑
補聴器を付けて少し耳からも情報が得られて、口と一致させると読み取れるっていう人もたくさんいると思います。
でも、ろうの方に口だけで伝えようとすると、なかなか難しい場合も多い。

口を大きく開けて話されてもいくみは全然わからないことのほうが多くて……。
今みなさんにも試してもらえば、わかってもらえると思います。

違う単語を3つ言うので、何と言ったか当ててみてください。


(いくみが口を動かして問題を出します)
①○○
②○○
③○○

どうでしたでしょうか?
今、南が見ていてもわからなかった!

ということで、口をゆっくり大きくはっきり動かしたとしても、わからない言葉はたくさんあります。

今の3つの口話はすべて2文字の単語でした。
口の形もほぼ同じ!
わからなかった方も多かったと思います。

だけど、手話がまだまだ……の場合でも、ちょっとの身振りを付けるとわかるんです!
やってみます!

(いくみが身振り付きで口を動かす)
①ハートのジェスチャー
②鍵を回すジェスチャー
③両手でハサミを表現

読み取れたでしょうか?
南も身振りが付いたら読み取れました!

口の動きだけでは難しくても、ちょっと身振りを付けるとわかるようになってしまうんです!
手話でなくても動きをちょっとつけるだけでもいいんですね。

さっきの問題の答えです!

①は、手でハートを表して「愛」。
②は、鍵をひねる動きで「鍵」。手話も同じ表現です。
③は、両手でハサミを表して「カニ」でした!

ハッと気づくものがあるかもしれないですね。

ではもう1問チャレンジしてみて下さい!
さっきと同じで3つの単語をお伝えします。

(いくみが口を動かします)
①○○
②○○
③○○

「ウ」の口の形が続く単語を3つお伝えしました。
みなさんも何という単語かわからなかったんじゃないでしょうか?
ちょっとだけ身振りを付けるとわかります。

(いくみが身振り付きで口を動かします)
①服をつまむジェスチャー
②小さいものを振る動き
③乳しぼりをして飲むジェスチャー

いかがでしたでしょうか。

答えは
①は「服」、
②は「鈴」、
③はびっくりですが「牛乳」でした。

文字で書くと「ぎゅうにゅう」ってかなりの文字数ですが、普通に口で言うと2文字ぐらいの単語に見えてしまうんです。
でも今、身振りで「搾って飲む」とやれば、「牛乳」だということがわかったと思います。

また、「牛乳」はゆっくり口を開けて話すと、逆にわからなくなるんじゃないかと思います。
見てみてください。

(いくみが「牛乳」と文字通りに口を動かしてみる)
わからない!!!(笑)

ということで、口を大きく開けてゆっくり動かせば通じる、というのはちょっと違うかもしれないぞ、とみなさんも覚えておくと、逆にコミュニケーションの助けになるかもしれません。

簡単でいいので、身振りをつけて話してみてください。
身振りはすごく便利です。
手話を覚える前でも、これだったらたくさん使えますよね!

他にもいろいろ方法があるんだけど、指をさすことでも伝わりやすくなります。

たとえば……○○と○○。
1つ目も2つ目も同じに見えてしまうと思います。
でも「コピー機」を指さしたりすれば、「コピーをしてほしいんだな」とか。
紙を丸めてポイっと投げるジェスチャーをして、ゴミ箱を指させば、「捨ててほしいんだな」とわかることもあります。

指さしも、突然やってもわからないけど、話の流れの中でやればわかる場合もたくさんあります。
その他にも、絵を描いたり、今はスマホが便利で、文字を打ち込んで見せたりするのもいいですね。
聞こえるみなさんの場合は、しゃべった音声が文字に変換される機能がスマホについているので、それも便利だと思います。
いろんな方法がありますね。

ろうの方と会ったときも、「手話ができないから話せない……」と心配しなくて大丈夫!
いろんな方法があるので、工夫してやってみてください!
そうすれば、手話がまだまだでも、聞こえない人と友達になることができます!

それでは、またお会いしましょう!
さよなら~~~~~!!


S__231038987.jpg
提供:手話あいらんど手話教室

出演:いくみ & 南 瑠霞
構成:南 瑠霞
編集:青木孝二