世田谷若林 おしゃれなシェアカフェ!!

F92A6346-0271-43FD-9D9A-7D83C6BAE8BB.jpeg
★wakayashi house★

三軒茶屋から歩いて10分。手話あいらんどの事務所のすぐ近くに、おしゃれなシェアカフェがあります。

近所には、昼はカレー屋さん、夜は牡蠣料理が自慢の飲み屋さん!なんていう、昼夜で別々のお店になる飲食店もあるのですが、こちらは、『昼間はフランス人のシェフの方が営むカフェ。夜は日本人の若いマスターがいるバー!!』

先日お昼のランチに、この店に行ってみました。
優しくて陽気で、日本語がペラペラのフランス人のご主人が、ガレットやキッシュのプレート料理を出してくれます。

A01C95AD-0E05-4387-B532-EC1E7EFA7B4D.jpeg
この日私がいただいたのは、ベーコンのキッシュ。メイン料理は、キッシュとガレットだそうですが、中身は週替わりで、種類が次々変わるそうです。楽しいですね。

2A9B3E4A-4D1B-4F48-A807-7C6FE51B9FEB.jpeg
実は、私がうれしかったのは、アイスミルクティー。紅茶に入れるミルクを、大型のミルクカップでたくさん出してくれました。

知る人ぞ知る、私はミルクティー大好き!!
私のなじみのあるオーストラリア(つまりイギリス系)では、ホテルでも全ての部屋に、ティーバッグが2〜30個くらいずらりと並んでいて、冷蔵庫にはピッチャーのミルクがたっぷりあって毎日取り替えられて、とにかくミルクティーを自由に飲めるようになってることが多い。もちろん、カフェなども同じで、ミルクティーはとても頼みやすい。

でも、日本でそんなとこは、ほぼない。笑
カフェのミルクティーも、ミルクは、ミニチュアかと思うような小さな小さなカップで、ちょこっとしか出してくれない。で、結果、私は、いつも「すみません。ミルク、最低でも2〜3個ください。」とか言って、お店の人に交渉しています。笑
まあ、それはそれでいいのですが、これって、ミルクティー好きには、意外とストレスっちゃあ、ストレス。笑

なので、このお店で、「ミルクティー」と言ったら、理想通りの多量のミルクがついてきたことは、結構うれしかった!!
さすが、ヨーロピアン!!わかってらっしゃる!!ウキウキ。

そんなわけで、暑い夏のひと時、なんだか心が軽くなった、カフェランチ。チーズケーキも美味しかった。ふふ。
今度は、夜のバーにも行ってみようか。また全然違った雰囲気なのだと思う。

68505B55-C269-4DAC-BD9F-54AB8DF35CA2.jpeg
「フランス」(C)手話あいらんど
フランス兵の、銃の掛けヒモを表しているのだそうです。