手話あいらんどTVクロスカルチャー/いくみの献血体験!
あなたの血液型は?
いくみと、南 瑠霞は・・・
耳の聞こえないいくみちゃんが、献血のお話をします。
(簡単な内容)
手話あいらんどTVクロスカルチャー!!
いくみです。聞こえません。
南 瑠霞です。聞こえます。
よろしくお願いします。
突然ですが、血液型は?
いくみは、O型。
南は、AB。
いくみちゃんの献血の話をします。
いくみは、2年前に初めて献血しました。
駅前にバスがあって、勇気を出して行ってみました。
その後、時々行っています。
川崎の献血ルームに行っています。
聞こえないと伝えると、手帳のような、コミュニケーションカードで、説明してくれます。指差しなどで、答えたり出来ます。
例えば、昨日の睡眠時間は?どか、最後のご飯は何時ごろ?などと聞かれます。
お腹が空いてない方がいいらしく、献血前に、ちょっとお菓子を食べたりします。ジュースももらいます。
最初に、ちょっとだけ、血液をとって、献血ができるかどうかチェックをします。
それを待つ間に、ジュースなどで、300ccくらい水分を取る必要があります。スポドリなどでも、かまいません。
以前は、肩をたたいて呼ばれ、案内されていましたが、最近は、バイブの呼び出しベルを持たされます。自分の、献血のベッド番号も出てきます。それをみて、自分がどこに行けばいいか、分かります。
流れが、分かりやすくなっています。
これは、聞こえないから持たされているのでなく、聞こえる人もみんな、これで呼ばれます。地元川崎の献血ルームは、そういう方法になっています。
献血は、全血(成分を全部献血)というのがあり、いくみは、400cc提供します。
他に、成分献血というのがあり、体外に出した血液から、必要な成分だけ抜き取り、残りを体内に戻す方法もあります。この場合、1時間くらいかかります。
全血は、10分か15分くらいで終了します。
いくみの、全血の場合で、前の準備や、献血、終了後体調を確認して待つ時間を含め、全部で、1時間くらいです。
終了後お礼の、お土産もあります。
驚いたのは、コンビニにもあるけど人気の「値段の高い!」アイス。笑
15分くらい待ち時間があるので、その間に食べたりします。他にも、レトルトのカレーがもらえたり、コーヒースティックがもらえたりします。家に持ち帰りも出来ます。
いきなり、帰ると、途中で急に倒れてしまうといけないので、様子を見るため、15分くらい待機します。看護師さんも待機しています。
このほか、献血の理解を求めるため、さまざまなコラボのグッズなどもあります。アニメのコラボのファイルがもらえる日があったり、川崎のサッカーのフロンターレのコラボでは、選手の等身大のパネルが何人も立っていたりする時も!ファンの人は、そういうのも見に行って、献血への理解を深めたりするみたい。
以前は、献血カードというのがあり、自分の情報が登録されていましたが、去年からは、このカードがアプリ(ラブラッド)になりました。スマホで情報が管理できるようになりました。
アプリから予約も、できます。以前は、耳が聞こえない場合、直接会場に行って予約していましたが、今は、スマホから予約できます。
アプリに登録すると、情報もいろいろもらえます。一回献血したあと、しばらく献血はできないので、次はいつから可能です。というデータが出てきたり、自分の血液検査の数値なども、記録されます。3回くらい前までの自分の血液データが比べられます。健康管理にも役立ちます。
日頃、南も、そういった数値は、気をつけてないので、献血をきっかけにわかるのは、ありがたいですね。
数値が悪い時は、自分で改めて病院に行くなど、健康管理のきっかけにもなると思います。
献血は、年齢制限や体重制限もあります。持病や、飲んでいる薬によっても、条件が違うようです。場合によりいろいろあるようですので、赤十字のHPなどで、確認してみてください。
※日本赤十字社/献血情報
みんなで助け合いたいですね。
また、お会いしましょう。さようなら〜〜!!
提供:手話あいらんど手話教室
出演:いくみ & 南 瑠霞
構成:南 瑠霞
編集:青木 孝二