伊豆修善寺〜しゅわフェス御礼!!(12/7)

IMG_6710.jpeg
12月7日、デフリンピック自転車競技を応援する、伊豆修善寺の手話フェスが、無事終了しました。ホール内には、およそ250人の方が集まり、大きな賑わいとなりました。
私南も、地元の皆さんのいろんな活動を拝見し、感動しました。

IMG_6473.jpeg
地元の方の力もお借りして、元気に万国旗が広がりました。
みんなで作るステージが、とても楽しかった。本当にありがとうございます。

IMG_7393.jpeg
私たちが指導させてもらったドラマ「星降る夜に」の主題歌も、手話になって。

IMG_7433.jpeg
きいろぐみオリジナルソング、「この手で歌おう」。今回は、伊豆デフリンピックバージョン。自転車競技にちなんだ、「ロード」「マウンテン」などのほか、「お疲れ様」「応援」など、みんながすぐに使えそうな単語もいっぱい。
写真は、皆さんが、一斉に「おめでとう」の表現をしてくださったところ。圧巻です。多くの方に楽しくご参加いただき、感謝です。

IMG_6709.jpeg
元気なステップの歌も!

IMG_7410.jpeg
デフリンピッククイズでは、たくさんの子どもたちが、前に出てきてくれました。本当にありがとう!!

IMG_7626.jpeg
楽しかったクリスマスメドレー。
ろう者のことぷきも、サンタの帽子をかぶってステージで弾んでます!!

IMG_7668.jpeg
雪のゲレンデの歌!
ろう者のいくみと、聴者MOMOKOの二人のMCも楽しかった。

IMG_7684.jpeg
赤ハナのトナカイの歌も流れ!

IMG_7691.jpeg
客演、ろう者の奈苗ちゃんも!トナカイに扮してくれて、ありがとう!!

IMG_7701.jpeg
雪も舞い散る演出!!

IMG_7767.jpeg
未来に希望をつなぎたいと願いをこめた「HANA」

多くの皆さんと共に作り、共に盛り上げたしゅわフェス。
来年11月のデフリンピックが、元気に開催されますように。

きいろぐみキャスト5名。舞監・音響スタッフ2名。
伊豆市サポートキャストお2人。

主催の伊豆市地域自立支援協議会の皆様、当日文字通訳で豊かな内容を伝えてくださった要約筆記の皆様、音響照明を支えてくださったランワールドの皆様、そして、会場に集まってくださったすべてのお客様。本当にありがとうございました。

※写真は、お客様・スタッフ・ 取材チームなど、いろんなみなさんが、撮ってくださいました。ありがとうございます。


image/2024-12-11T103A553A09-1.jpg