祝!!世田谷聴覚障害者協会 創立70周年 記念大会

IMG_8330.jpeg

2025年2月9日(日)
世田谷聴覚障害者協会 創立70周年 記念大会が開催され、式典や、アトラクションが行われました。

地元で長く活動させていただいている 手話パフォーマンスきいろぐみも呼んでいただき、本当に嬉しく誇らしく、会場の皆様と一緒に、たくさん手を動かして、様々な演目を演じさせていただきました。心より御礼申し上げます。

IMG_8322.jpeg

私たちが、今回最も誇りに思ったパフォーマンスは「この手で歌おう〜指文字の歌」。実はこれ、東京都聴覚障害者連盟の皆さんと作った歌で、何よりすごいのは、会場では、ろうのおじいちゃん・おばあちゃん、聾者の皆さんが、どんな歌よりスラスラ、確信を持って、ニコニコと歌ってくださることです。

当初、手話を始めたばかりの人向けに作ってみた「指文字の歌」ですが、フタを開けてみたら、初心者の方には、案外ハードルの高い場合も多く、指文字の50音全てを、つっかえずに表現できるかどうか?は、つっこみどろこだったり、楽しい笑いどころだったりしています。汗笑
ところが、ろう者大会などで披露すると、年配のろうの方まで、多くの聞こえない人が、笑顔でパーフェクトに表現してくださるのです。舞台と客席で返し歌になっている12個の単語のほか、指文字全てが、聞こえない人にこそ馴染みが深く、最も得意な表現の一つだからです。

これに気づいたのは、歌を作った後のことですが、以来、この歌は、多くのろう者の皆さんが集う会場で、いつもお披露目させてもらっています。年配のろうの方々の笑顔が嬉しくて、私たちは必ずこの歌を、演目の一つに入れています。

IMG_8340.jpeg

この日、東京世田谷は、この冬一番の寒さでしたが、とてもいい天気。
聞こえない人々の、70年の様々な出来事をねぎらい、ともに空が喜んでくれているような1日でした。

IMG_8317.jpeg

ー・ー・ー・ー・ー
世田谷区聴覚障害者協会 創立70周年おめでとうございます。
地元での70年の活動は、苦労の連続であったことと思います。皆様の歴史が、今日からの新しい未来を築く礎となることを確信いたします。
熱き意志の詰まった皆様の年月に、心よりの敬意と、ともに歩み続けたいと願うこの胸の想いをお送りします。

手話パフォーマンス きいろぐみ
代表 南 瑠霞
ろう者代表 戸田 康之
ー・ー・ー・ー・ー

IMG_8343.jpeg