"学校手話指導~秋のもみじ通信"の記事一覧

その場その時の手話!それが、その人の心に残る!!短大生たちの手話の授業!!

(ちょっと肌寒い曇り空の下。中庭のもみじは、まだ青々と、葉を茂らせています。) 今週の、短大生たちの授業は、自分達の名前を勉強しました。例年通り、歴史に由来のある名前や、漢字から成り立っているものなど、みんなの名前は、それぞれ個性があり、授業の内容も豊かになります。 ところで、今回は、途中で、1人の学生の使っている机の天板が、あわや…

続きを読むread more

手話にないあいさつ??短大の授業が始まりました!

10月になり、神奈川県の、保育士の卵の皆さんの短大の授業が始まりました. 今週は、初回の授業だったので、手話のいろんな「あいさつ」からスタートしたのですが、変わらず、声のない授業に、皆さん、元気についてきてくれました. ここで、このブログを見てくださっている皆さんにも問題です.「聞こえる人がよく使うあいさつで、手話にはないものがあり…

続きを読むread more

2021年度ラストの授業!最後まで手話で楽しく話してお別れ!!

中庭の大もみじの木は、すっかり葉を落とし、寒い冬の1日。でも学生たちの心は暖かく、みんな元気に最後の授業に参加してくれました。 1月中旬、保育士の卵の皆さんの、半年の手話の最後の授業が行われました。 例年だと、この日は、みんなで茶話会でお別れですが、今年も、コロナなどの感染症が落ち着かないタイミング。おやつなどは自粛…

続きを読むread more

学生たちの春!!期末試験も無事終了!!

中庭の大もみじの木は、すっかり葉を落とし、枯れ木のようになっています。 間もなく、新しい春がやってくる、そのための準備の季節となりました。 神奈川県の、保育士の卵の皆さんの短大の、後期の手話の授業も、あと少しで終わります。 1月最初の授業は、しょっぱなから、理解度確認テスト。笑 みんな、真剣にテストを受けてくれま…

続きを読むread more

聴導犬

犬好きの私は、聴導犬と暮らしている聾者の友人も何人かおり、意外に身近な存在です。 でも、実数を調べてみたら、その数は少ないのが実情のようです。 聴導犬は、耳の聞こえない人と共に暮らし、目覚ましのベル、ドアホン、ピーピーケトルの音、外出時の自転車の呼び鈴や、車のクラクションなどに反応して、ユーザーに音の情報を教えてくれる補助犬…

続きを読むread more

全国の手話言語条例!現在いくつ?

全国で、制定が進んでいる、各自治体の手話言語条例。2021年12月現在、いくつになっていると思いますか? https://www.jfd.or.jp/sgh/joreimap これは、全日本ろうあ連盟の、手話言語条例マップです。 データによると、2021年12月1日現在、手話言語条例を制定している、区市町村・および…

続きを読むread more

手話で歌う!学生たちの工夫とチャレンジ!!

手話で歌うということは、聞こえない人たちに、耳からではなく、目から表現を楽しんでもらえるようなさまざまな工夫が必要だし、聞こえない人のすべてが手話の歌を好きなわけでもない。 これは、今年も、このブログの「保育園・幼稚園における 心ある手話の歌への取り組みについて」 https://minamiruruka.seesaa.net/…

続きを読むread more

耳栓をして街を歩く

耳栓をしても、私たちの耳は、聞こえなくなる訳ではありません。人によっては、なんだ!ほぼ全部、音が聞こえるじゃん。と感じる人もいます。私たちが、耳が聞こえない状態を体験するのは、なかなか難しい。 でも、その耳栓をしてほんの少し聞こえなくなること、そして、みんなが約束して音声会話を禁止し、声と耳を使わないでコミュニケーションしてみ…

続きを読むread more

もみじが真っ赤なじゅうたんに!

神奈川県の短大の、大きなもみじです!! 今年のもみじは、散り始めるのが早いように思います。 今、鹿のモニュメントが飾られた中庭は、もみじの葉が落ちて、真っ赤な絨毯のようになっています。 長い1年の中でも、今だけしか見られない美しい光景です。 キリスト教系の短大では、各講師にクリスマスカードも配られ、間…

続きを読むread more

大きなもみじは真っ赤になり!散り始めています!!

神奈川県の短大の中庭の大もみじは、葉を赤くし、今日は風に吹かれてハラハラと散り始めていました。 美しい秋の風景です。 毎年、学生たちの姿を見守っているこのもみじの木は、講師控室の窓の正面から、パーっとよく見えていて、毎週、扉を開けるのが楽しみです。 今年も、爽やかな青い空と太陽を背景に、赤いもみじの木を、見ることが…

続きを読むread more

大切なものは何か?学生たちから教えられる瞬間!!

今年の短大のもみじは、向かって右半分から、赤くなってきています。来週あたり、完全に色を変えるかもしれません。 今週の短大では、驚くようなことがありました。 実は、今回一人、とても勉強の苦手な学生が、「うまくできるかわからないけど、ぜひ勉強してみたい」ということで、授業登録を行い、毎週クラスに出席してくれています。…

続きを読むread more

保育園・幼稚園における 心ある手話の歌への取り組みについて

今週の、神奈川県の短大の、中庭のもみじです。なんと、今年は、日の当たる方向から、どんどん赤い葉が広がり始めています。綺麗ですね。 今日は、少し、子供たちの手話の歌について、お話ししましょう。 保育士の卵を育成する、短大でも、手話の歌については、重きをおいて、授業を進めています。 聞こえない人の大事な言葉を使う手話の…

続きを読むread more

やろうと思えば!!通訳もできる!!まだ5回目の授業!!

短大の記事、今週は、2つ目です。 声を使わない授業がスタートして、今週は、5回目!! 学生たちとも、簡単な会話は、指文字も交えて、少しずつ通じるようになってきました。 そんな中、今週は、授業中に、事務局の方が手話の授業風景の写真を撮りにこられました。 スタッフの方は、教室のいろんな角度から写真を撮られたのですが、どう…

続きを読むread more

学生たちの元気あふれるキャンパス!!

中庭のもみじは、少しずつ上の方が、赤くなり始めています。 全体が、真っ赤に染まるのが楽しみです。 今、短大では、折り紙コンクールの優秀作が展示されていて、とても可愛かったので、写真を撮らせてもらいました。 本もののケーキみたいな作品や、元気一杯のひまわり畑や、八百屋さんや、動物園!!傘の拡がる紫陽花…

続きを読むread more

例えば学校、例えば主催者、その理解があることで環境が整い、共同プロジェクトが進んでいく!!

ブログに、嬉しいことを書くのは、大好きです。いいことは、ふわりとやってきて、心を温かくします。 今週の短大での出来事。私は、毎週声なしの授業をしていて、休憩時間でも、学生達と声で話すことはありません。学生達も質問などは、紙に書いたり、ホワイトボードに書いたりするし、私も筆談や手話で答えるので、周りは音声会話のない空間です。 …

続きを読むread more

感動の授業!!

神奈川県。保育士など幼児教育のプロを育てる短大で、後期の授業が始まっています。 最初の2回は、オンラインで行われたユーチューブ配信でした。 私の録画された手話の授業は、2回とも、すべて音声なし!! 筆談と手話で話し続けた、2コマでした。 今まで手話を体験したことのない学生たちに、いきなり配信で、声なしの授業をスタートさせ…

続きを読むread more

神奈川県の短大!!手話の授業は、声なしでスタート!!

保育士など幼児教育の専門家たちを育成する、神奈川県の短大の、手話の授業が、今年も始まりました!! 今年も、コロナの影響を受け、最初の2回が、オンラインとなって、スタート!今年もめげず、音声のない構成で、画面から皆さんに呼びかけて、授業を開始しています。きっと、今年も、みんなは、元気についてきてくれると思います。 「手話は、音声や聴覚…

続きを読むread more

コロナを乗り切り!後期の授業終了!!

1月中旬、神奈川県の短大での、後期の手話の授業が、無事終了しました。 コロナ禍で、予定の半分が配信となり、例年と全く違う形態での進行となり、私も、まるで新任の講師のようにあたふたしながら、今年の授業をがんばりました。汗笑 今年は、15回のうち、8回が対面授業で、音声なしの対話形式。 7回が配信で、音声付きの映像解説…

続きを読むread more

耳栓をしてディスカションする

1月中旬の、神奈川県の短大。中庭の大紅葉です。 葉を落とし、完全に冬の姿になりました。 コロナの緊急事態宣言で、今年度春の立ち上がりが2ヶ月遅れた学校では、後期の手話の講義も、毎週対面と配信で2コマずつの授業をこなしながら進めてきました。 私たち指導陣も、慣れない機器による配信や、多量になってしまったレポートの確認…

続きを読むread more

耳に流れ込む小さな音は、出会いのチャンス

私が手話指導を担当させて頂いている 神奈川県の短大の中庭の大もみじ!! 12月中旬には、全体が枯葉となりましたが、まだ赤い葉を、全体に残しています。 これは、年内最後の授業の日の様子です。 新年になって、また1月中旬に会う頃には、すっかり枝だけになっていることと思います。 今年度は、対面授業と、映像の配信授業を半…

続きを読むread more

もみじは、赤い葉を落とし色を変え・・・季節が進んでいます

先週の神奈川県の短大の中庭の、大もみじの木です。だんだん葉を落とし始めて色も変わり、秋が深まってきたことを感じさせてくれます。 先週の学生たちは、趣味の会話。 今時の学生たちらしく、「ジャニーズが好き」「イケメンを見るのが趣味!笑」という子達もいれば、テニスやサッカーなどのスポーツの好きな人や、家庭菜園が好き!という…

続きを読むread more

学生たちと押さえておきたい「手話言語条例」

今年度、私が担当している神奈川県の短大の授業は、コロナのため開始が遅れ、毎週2コマずつと言う、例年の倍のスピードで進行しています。 これで、予定通り、1月中に授業が終了する予定です。大汗 今年も、全国に広がる手話言語条例については、しっかりと伝えさせてもらいました。 https://www.jfd.or.jp/sg…

続きを読むread more

紅葉は赤い葉を落とし始めました!!〜学生たちは熱心に勉強を続けてくれています!!

今年の、短大の授業は半分が配信となり、画面を通じて学生たちと、学習を続けています。 対面授業では手話会話の実践、配信では逆に理論的な勉強を中心に行なっています。 学生たちと授業を進める中で、 今回は「映画館で、聞こえない人は、邦画をどのようにして見ているのか?」と言うテーマに、みんなが、様々なレポートを…

続きを読むread more

赤い大もみじの秋!!学生たちから良い質問も飛び出して!!感動!!

神奈川県の短大の中庭の、大きな紅葉の葉。11月最後の週、全体が真っ赤になりました。秋の燃えるような命の歌!! 今年は、コロナの影響で、全体の授業開始が遅れ、それを取り戻すため、現在、1週間に対面授業と配信授業の二本立てで、手話学習が進んでいます。学生たちは、みんな元気についてきてくれています。本当にありがとう。 この週の授業…

続きを読むread more

もう!!もみじがどんどん赤くなってきてしまった!!汗笑

私が手話の授業を担当する、神奈川県の短大も、今年はコロナの影響で、1ヶ月以上遅れて後期の授業が始まりました。 その分、いつもの倍のスピードで、週2回ずつ講義を、対面と配信で繰り返して、中身を例年通りこなすべく、頑張っています。大汗 そんな急いだ気持ちを、吸い上げたように!!汗笑 11月の半ばだというのに、もう、中庭の紅葉…

続きを読むread more

配信も始まった!!神奈川県の大学の授業!!ドキドキ!!

全国の大学などでは、今年度は、オンラインによる配信授業が増えていると、さまざまな噂を聞きつつ・・・ 私の短大の後期の授業も、いよいよ先週から、本格的に始まりました。 今年度は、15回の授業のうち、8回が対面による声を使わない実践的授業。こちらは、例年通り、参加してくれる学生の皆さん達と、1時間半の授業をまるまる音声を使わずに…

続きを読むread more

もみじは、あと2〜3週間で真っ赤になりそう!!

今週の神奈川県の短大の大もみじです。 例年の流れからいって、全体が赤くなるのは、11月最後の週か、12月の最初の週。 あと2〜3週間もすれば、真っ赤になるのではないかと思います。 毎年10月頭から始まっていた後期の授業が、今年は、コロナの影響で1ヶ月以上遅れて、今週スタートばかりなので、勢いづいたもみじの紅葉に、ち…

続きを読むread more

大学講義!!オンライン配信でスタート!!2020秋!!

先週、南のお預かりしている神奈川県の短大で、いよいよ後期の授業の準備がはじまりました。 今年の短大は、前期の最初の2ヶ月がコロナ対策で休校となり、初夏から授業開始。なんと、前期が終わったのが、先日の10月最終日でした。 後期の授業は、いつもなら、9月の終わりか10月頭に始まっていたのですが、今年は、なんと異例の11月…

続きを読むread more

卒業おめでとう!!見送る大もみじ!!

神奈川県の短大の、最後の授業の様子を、アップしていませんでした。 写真は、1月最後の週の中庭の大もみじです。 この時期もみじの木は、全ての葉を落として枯れ木となっています。 3月の今は、おそらく、新しい若葉が芽を出し始めているころではないでしょうか? この3月で、短大の手話の授業を受けてくれていた学生たちも、…

続きを読むread more

テストになれば、頑張れる!!笑

神奈川県の短大の、中庭の大もみじ。1月第3週目の様子です。 枯れ葉も落ち、きれいに枝だけになりました。 あとは、春を待つばかりです。 この週の学生たちは、今度は実技テスト。 これまで半年学んできた、自己紹介を、みんなに自分で表現してもらいます。 前回まで、おぼつかなかった人も、テストを前に、互いに確認しあって元気に覚え…

続きを読むread more