"しずパパ日記〜CODAと手話とろう者と街の人々の物語"の記事一覧

NHKBSドラマ「しずかちゃんとパパ」第48回「放送文化基金賞」優秀賞 & 演技賞(笑福亭鶴瓶)‼︎

ドラマ「しずかちゃんとパパ」が、歴史あるテレビ界の賞「第48回放送文化基金賞」の「番組部門テレビドラマ」で「優秀賞」を受賞しました‼︎最優秀賞に次ぐ1作品に送られる準グランプリ相当の、栄えある賞なのだそうです。 また、同賞に個人賞として2名のみが与えられる「演技賞」があり、「しずかちゃんとパパ」から笑福亭鶴瓶さんが、選ばれています。す…

続きを読むread more

NHKBSドラマ「しずかちゃんとパパ」第38回ATP賞 ドラマ部門 優秀賞受賞

NHKBSドラマ「しずかちゃんとパパ」が、第38回ATP賞 ドラマ部門 優秀賞受賞!!嬉しいニュースです。 2022.06.03公開情報。授賞式は、7月12日(火)の予定です。 「しずかちゃんとパパ」https://www.nhk.jp/p/ts/KVZJ1V7MY5/※手話指導チームについて詳しくはこちら!https://www.…

続きを読むread more

しずかちゃんとパパ 最終回

全8話のストーリーが完結しました。 私にとっても、新しい世界を覗くきっかけを与えられたドラマでした。 日ごろ関東標準語を使っている私の母語は、日本語の中でも、関西圏の言葉や、生まれてから幼少期を過ごした時期の広島県の言葉です。 広島弁と関西弁。私は、この2つの言葉については、ネイティブだという自負があります。笑 …

続きを読むread more

チョ〜 あったりめー!!

「しずかちゃんとパパ」 耳の聞こえない父と、たくさんの経験や思いを経ていつしか独り立ちしていく耳の聞こえる娘の姿を描いています。 今まで比較的、娘・息子の立場で人生いろんなことを考えてきた私ですが、今回は親の姿や頑張りが心にきます。見送る親には、子供の齢の年数だけ添い続けた数々のドラマがあり、それは宝物なのだとわかります。 こ…

続きを読むread more

「手をふさぐ!」ということが「話さないで!」という意味になる!!

「しずかちゃんとパパ」 第7回までの放送が終わりました。撮影現場は、毎日早朝から夜まで大忙しでしたが、放送が始まるとあっという間です。汗 今回放送の中では、終わりの方に、パパとしずかちゃんの大きなそして大事な喧嘩の場面がありました。このシーンを見ながら、涙した人も多かったのではないでしょうか。 この中で一つ、私も見…

続きを読むread more

お耳は日曜日!!

「しずかちゃんとパパ」今日の放送も、笑あり涙あり。鶴瓶さんの味わいある演技と、吉岡里帆ちゃんの想いの溢れる手話が、心に残りました。 今日ご紹介するのは、純介パパの「お耳は日曜日!」笑 憎たらしいパパの受け答えに、静ちゃんがブチギレちゃうシーンです。これ、パパが「圭一の話なんて、聞きたくない。聞くもんか。」というやりと…

続きを読むread more

圭一さんと一緒に、手話を覚えよう!!

「しずかちゃんとパパ」 ドラマの中で、圭一がネットを見ながら、手話を覚えるシーンがあります。 ぜひ、一緒に手話を覚えましょう。 「勉強」 並んでいる両手は、本を開いたイメージです。これを、2度ほど下方向に揺らすと「勉強」「学ぶ」「学校」。 楽しく一緒に勉強しましょう!! 「お父さん」「父」「親父」…

続きを読むread more

しずパパ〜ネイティブ同士の楽しい会話!!

しずかちゃんとパパも、昨日で6話までの放送が終わりました。 今回は、ドラマ中に出てきた、ちょっと珍しかったり、楽しい手話をご紹介します。 「年寄り」「年配」「おじいちゃん」(C)手話あいらんど この会話は、江副くんとはせちゃんの楽しいアイディアで、表現がアレンジされていて、私も大好きな箇所。 怪我で入院したパパに…

続きを読むread more

コーダ(CODA, Children of Deaf Adult/s)

コーダ(CODA, Children of Deaf Adult/s) きこえない・きこえにくい親を持つ、きこえる子ども。両親ともきこえなくても、どちらか一方の親だけがきこえなくても、また親がろう者でも難聴者でも、きこえる子どもはコーダとされる。1980年代にアメリカで、生まれた言葉。 (Jコーダ:コーダの日本の当事者組織 http…

続きを読むread more

聞こえない人を呼ぶ方法

「しずかちゃんとパパ」 ドラマの中では、ろうのパパとCODAの静ちゃんが一緒に暮らしています。パパは、耳が聞こえず、声をかけて呼び合えないので、居間の片隅の何箇所には、お手玉が置いてあります。お互いそれを投げて相手を呼ぶシーンが、時々出てきます。 こういうこと、聞こえない人の家ではよくあるのでしょうか? 私も親しいろう…

続きを読むread more

ろうの方々がたくさん登場!!

「しずかちゃんとパパ」今回の放送では、たくさんの本物のろうの方々が登場しました。みなさん気づかれましたか? そうです。パパの同窓会の温泉一泊旅行。 ここに登場したのは、全て本当のろうの方と、CODAの皆さんです。同窓会には、パパの同級生の他、その家族なども集まったというストーリーで、皆さんとても賑やかでした。実際に、聞こえな…

続きを読むread more

大きな「好き」と小さな「好き」

「しずかちゃんとパパ」今週末は、第5話です。 ろう者の父とCODAの娘の、ほのぼのしたストーリーに、毎回温かな気持ちになっています。 先週の第4話でも、ご紹介したい手話がいくつかあったのですが、やはりちょっと素敵だったのが、静と圭一が、両思いになるシーン。 私は、静ちゃんが圭一に、 「ダメなんかじゃ、ありません。」 …

続きを読むread more

エロ・スケベ!笑

再放送もあるので、ネタバレしないよう、手話についての話題をゆっくり公開しています。笑 「しずかちゃんとパパ」第3話で、パパは自転車に乗ろうと 頑張ります。パパが「美人の先生に会いに行くため、自転車を練習したい!」と話した時、静は「エロ親父!」と言いながら、笑って練習を手伝い、パパも、「エロって誰のことだ?」と、応戦します。笑 N…

続きを読むread more

しずかちゃんのお弁当

今日のしずパパは、しずかちゃんが、パパや圭一のお弁当を作るシーンが出てきました。しずかちゃんが、容器を入れ違えてしまい、豪華な方のお弁当がパパに。量を減らしてケチった方が、圭一の元に届けられてしまいました。笑ちょっと楽しいシーンでした。ミートボールが美味しそうでしたね。 今回の放送では、いくつかご紹介したい手話単語があるのですが、…

続きを読むread more

聞こえない写真家 持田昭俊さん

ドラマ「しずかちゃんとパパ」は、今日で3回目の放送となりました。今回も、二人は喧嘩をしたり、仲良くしたり、楽しいシーンが続きました。聞こえない人の中には、三半規管の関係で、運動バランスがとりづらい人もいると言うことが、お話の中に出てきました。実際、私の同年代のろうの友人の中にも、自転車を自由に乗りこなして会合などにやってくる人、また…

続きを読むread more

聞こえない人と音楽

今週の「しずかちゃんとパパ」は、聞こえない人と音楽がテーマでした。 音楽会で、圭一が用意したバルーン、大きかったですね。 私が主宰する手話パフォーマンスきいろぐみの舞台でも、手話の歌はたくさん取り上げます。ライブハウスでの手話ライブも、毎年開催しています。 聞こえない人は、歌がわかるのか?楽しめるのか? よく受け…

続きを読むread more

「反対」「反旗をひるがえす」

「しずかちゃんとパパ」第1話放送終了後、何人かの方から、質問をいただきました。その中でも多かったのは、しずかちゃんのパパ純介が、集会所で発言した手話「反対」。 この手話なに? こんな手話習ってない。 これで「反対」という意味? という声を多くいただきました。 一般に、「反対」の手話は、手話講座では多くの人が、手…

続きを読むread more

母語で話すということ

オーストラリアで生まれ、英語で育った叔父が、大人になり来日。晩年日本で暮らしている。彼の国籍は、今もオーストラリアだが、日本での生活は、もう4〜50年になるはずだ。叔父は日本での生活にも慣れ、今は、ほぼ全ての会話を日本語で行なっている。今、年老いた叔父の周りの日本人は、彼の認知症がかなり進んだ。とよく話している。私も、英語は第1言語では…

続きを読むread more

しずパパ日記〜手話指導チーム結成!!南 瑠霞コメント全文!!

"しずパパ日記〜CODAと手話とろう者と街の人々の物語"https://minamiruruka.seesaa.net/category/27702864-1.html 父は生まれつき耳が聞こえなかった。 
耳の聞こえる娘は、父のことが大好きだった。 
やがて、成長した娘には恋人ができ・・・ 
親離れ子離れのてんまつを
明るく温かく描…

続きを読むread more

「しずかちゃんとパパ」3月13日(日)夜22時!!

木々の枝の、若葉や花の蕾が、どんどん膨らんできました。昨年秋から準備を進めてきた手話ドラマ「しずかちゃんとパパ」が、間も無く放送開始です。どうぞお楽しみに!! 南 瑠霞の手話日記では、3月から、「しずパパ日記〜CODAと手話とろう者と街の人々の物語」https://minamiruruka.seesaa.net/category/…

続きを読むread more

しずパパ日記〜CODAと手話とろう者と街の人々の物語

吉岡里帆 × 笑福亭鶴瓶 プレミアムドラマ「しずかちゃんとパパ」手話指導チーム結成!! 吉岡里帆 × 笑福亭鶴瓶 プレミアムドラマNHK BS「しずかちゃんとパパ」https://www.nhk.jp/g/blog/d0xlpwceco55/ ー・ー・ー・ー・ー2022年 3月13日(日) スタート毎週日曜夜22時〜 全8回…

続きを読むread more