"南 瑠霞(るるか)の手話日記"の記事一覧

9月15日(金)スタート【基礎固め・中級(オンライン/3か月)】手話あいらんど手話教室

お申込み 締め切り 9月14日(木)24時https://shuwaisland-202309-2.peatix.com/日本手話のネイティブサイナーが、手話で手話を指導するナチュラルアプローチ。Zoomによるオンライン講座ですので、世界中どこからでも参加OK。少し手話を覚えた方が、より自由に話せるようになることを目指します。「手話は少…

続きを読むread more

9月15日(金)スタート【読み取り強化・コミュニケーションコース(オンライン/3か月)】手話あいらんど手話教室

お申込み 締め切り9月14日(木)24時までhttps://shuwaisland-202309-1.peatix.com/ 日本手話のネイティブサイナーが、手話で手話を指導するナチュラルアプローチ。Zoomによるオンライン講座です。世界中どこからでも参加OK。ある程度手話を学んだ方が、より自由に話せるようになることを目指します。…

続きを読むread more

YOKOHAMA AIR CABIN(ヨコハマ・エア・キャビン)聞こえない人も乗れます!!

横浜の運河の上を悠々と進む、ロープウェイ!前から乗ってみたいと思っていたのですが、先日ようやく実現しました! YOKOHAMA AIR CABIN!!神奈川県横浜市、JR桜木町駅前と新港地区の運河パークとを結び、街を高い所から楽しみながら移動できる都市型循環式ロープウェイです!! 全長 約1,260m(片道630m)最高高さ 約40…

続きを読むread more

手話あいらんどTVクロスカルチャー 〜 水族館を年パスで楽しむ!!

ゴールデンウイークが、終わりました!! あなたも、どこかへ行かれましたか? 今回の手話あいらんどTVクロスカルチャーは、水族館の話。 聞こえないいくみちゃんと、南 瑠霞が、体験談をお話しします。 (簡単な内容) 手話あいらんどTVクロスカルチャー!! いくみです。聞こえません。 南 瑠霞です。聞こえます。 よ…

続きを読むread more

米内山明宏さんの思いは若者たちに引き継がれている

2023年1月29日、米内山明宏さんが、心不全のため亡くなった。 ろう者としての演劇活動を続け、日本で初めての大型ろう者劇団を立ち上げ、海外でも数々の公演を行い、現在の手話狂言の最初の一歩を踏み出し、日本のろう者の演劇の歴史を変えた人物だ。 演劇界の重鎮、寺山修司など、さまざまな聴者演劇人ともコラボを果たし、活動の礎を築いた…

続きを読むread more

2023年新春 南 瑠霞公式プロフィール

★ 南 瑠霞 2023年新春の公式プロフィールを公開いたしました!! ★南 瑠霞【活動経歴(プロフィール)】20230101こちらをご覧ください。https://minamiruruka.seesaa.net/article/495587098.html☆彡 映画・テレビ映画「総理の夫」、NHK「LIFE人生に捧げるコント/宇宙人総理手…

続きを読むread more

感動のクラウドファンディング!!

先日、ちょっと感動したクラウドファンディングがありました。過ぎてしまったものなので、今から皆さんに資金のお願いをするものではありません。。。汗笑 願いのこもった活動には、人も気持ちも集まるものだと、心に残りました。 これは、オリンピック選手などをはじめとするスポーツマンのメンタルトレーニングなども手掛ける全国的なカウンセリング団体が…

続きを読むread more

花火や香り、桜吹雪!!プラネタリウム遊び!!

夏は、本物の夜空を見上げるのにも良い季節ですが、曇りや雨の日、また、今夜の星の動きを予習したい時!!プラネタリウムは、絶好の遊び場です。 この夏行って面白いなと思ったのは、作品や解説が始まる前の客入れや、お客さまをお見送りする客出しの時間!! どこのプラネタリウムもこの時間は、写真撮影が自由で、夜空のドームや、会場内の様子を撮ら…

続きを読むread more

おお!カピバラカフェ!!

今どき、アニマルカフェ・コンセプトカフェは数あれど、珍しい場所を見つけました。このお盆の連休中、ふと街中で立ち寄ったスポットです。 横浜のおしゃれな遊歩道の横に! カピバランドPUIPUI という、個人経営の小さなカピバラカフェがあります。https://localplace.jp/t200453060/ ここにいるのは、男の子の…

続きを読むread more

新人手話通訳者デビュー!!せたがやふるさと区民まつり

手話あいらんどの事務所から、歩いて5分。弟がろう者であったことでも知られる吉田松陰ゆかりの、松陰神社周辺と、広い若林公園などを会場に、先週末、せたがやふるさと区民まつりが開かれました。 雨もなく、また、やや曇り気味で、猛暑にもならず、暑い中にも、2日間で25000人の人が集まる、大きな祭りとなりました。 たくさんの人出の中、ミストの…

続きを読むread more

世田谷若林 おしゃれなシェアカフェ!!

★wakayashi house★ 三軒茶屋から歩いて10分。手話あいらんどの事務所のすぐ近くに、おしゃれなシェアカフェがあります。 近所には、昼はカレー屋さん、夜は牡蠣料理が自慢の飲み屋さん!なんていう、昼夜で別々のお店になる飲食店もあるのですが、こちらは、『昼間はフランス人のシェフの方が営むカフェ。夜は日本人の若いマスターがいる…

続きを読むread more

「電車を止めるな!」の大ファンです!!笑!!

粘り強い!!クラファンで上映を始めた、千葉県銚子電鉄「電車を止めるな!」は、封切りから数年経っても!!コロナ禍も!!コツコツと各地で上映を続けていました!!先週末、池袋での上映があったので、急いで出かけて、中身を目一杯楽しんできました。 これは、地方を走る鉄道6.4キロをもり立てるため、ぬれせんべいやマズイ棒などのお菓子もいっぱい…

続きを読むread more

ブラキオサウルス!!

ブラキオサウルスって、どんな恐竜かご存知ですか?私もこの夏はじめて、認識しました。 先日知り合いに教えてもらって、コンビニで、恐竜の卵を買いました。500円くらい。笑水につけると、そのうち恐竜が産まれて大きくなる!と書いてありました。 これです! これを見ただけでは、どうなるのかよくわからないのですが、説明によると、この卵から6種…

続きを読むread more

夏の涼!!

世田谷区桜新町です。ビルから、ミストが噴き出しています。見た目もなんですが、下に入り込むと実際にかなり涼しいです。小さな子供連れのママも、一緒にミストを浴びにきました。 夏らしい雲の出た青空が、うらめしいですねえ!笑 いい天気なんだけど・・・ で。なんと!この日の波平さんには!!髪の毛がありませんでした。大丈夫?汗笑(桜新町は、サ…

続きを読むread more

ハワイアンマスク!!

ここ20年来 ずっとマスクファンで、冬はもちろん、夏でも冷房が効き過ぎているところや、それから、夜寝る時などには、元々マスクつけて暮らしています。最近のマスクの広がりは、ますますデザインも可愛くなって、夏向きの涼しいつけ心地のものまで増えて、選ぶのが楽しみです。 世田谷三軒茶屋に、ハワイアンキルトで知られるキャシー中島さんのお店があり…

続きを読むread more

手話の種を蒔くこと

私の主宰する 手話あいらんどでは、年3回、毎期10回の手話講座を開催しています。以前は、対面で、皆さんに世田谷にお集まりいただいて。現在は、ズームでのオンライン開催。いずれのクラスも、ろう者講師を囲んで、手話で手話を教えるナチュラルアプローチです。 先日、地元の登録手話通訳者の勉強会に出かけたら、今年は、7名もの新人が試験に合格し…

続きを読むread more

見て楽しむ楽器!!と言う発想!!

私が講師を務める神奈川県の大学の、かつての学生さんが、今音楽活動で活躍しています。素敵!! さまざまな場所でのピアノ演奏や作曲活動などもちろん頑張っているのですが、楽器のリメイクもとても楽しいのです!!私には、聴こえないお友達も多いのですが、こんな楽器の楽しみ方はいかがでしょうか? 見て楽しむ楽器!!わぉ!! Twit…

続きを読むread more

TETENTOTEN(ててんとてん)5周年!おめでとう!!

世田谷区若林 手話あいらんどのすぐ近くに 小さなかわいい雑貨ショップ TETENTOTEN(ててんとてん)があります。 私は、ここのアジアや南米系の カラフルな服やグッズが大好きで 時々買い物をさせてもらっています。 先週、このテテントテンが開店5周年を 迎えました! おめでとうございます!! 可愛いガーランドで…

続きを読むread more

明けましておめでとうございます!!

年末年始。世田谷の、招き猫で有名な豪徳寺です。 この時期は、多くの人が豪徳寺に訪れて、年始のお参りなどもされています。 昔、近くを通りがかったお侍を、猫が招き入れたことで、激しい雷雨を逃れたのだそうです。 その逸話にちなんで、このお寺では、招き猫を福を招くマスコットとして奉納する人がたくさんいます。 今回…

続きを読むread more

松陰神社大祓

松陰神社(世田谷)https://www.shoinjinja.org/omamori/ 手話あいらんどの事務所から、歩いて5分のところに、弟がろう者であったことで知られる吉田松陰ゆかりの、松陰神社があります。 今年もあと少しになりましたが、この地元の松陰神社にも、大祓や、年末年始のお参りの時期がやってきました。 …

続きを読むread more

ゴジラだ!TOHOだ!!

世田谷の、行きつけのスーパーと、DIYショップのすぐ近くに、東宝撮影所があります。とは言っても、車でスッとすぎてしまうことが多いのですが、先日、久しぶりに、目の前を歩いたので、写真を撮りました!! 手話あいらんどが参加させていただいた「シン・ゴジラ」https://minamiruruka.seesaa.net/article…

続きを読むread more

フルーツ当てクイズの答え!!

皆さん、先日は、植物からどんな実がなるか、楽しく考えていただいて、ありがとうございました。https://minamiruruka.seesaa.net/article/481203834.htmlSNSにて、さまざまな回答をいただき、とてもうれしかったです。 さて、ゴールデンウィークも明けた今日は、その答えをお伝えします!!…

続きを読むread more

これは何の木?

手話あいらんどの事務所の下は、おしゃれなフルーツ屋さんです。 お店の、若くて元気な店長さんが、いろんなフルーツの鉢植えを見せてくださいました。 で! これなーんだ? 問題① 問題② いつもは、植物や花の名前は全然わかっていませんが、今回は、店長さんがついているので、大丈夫です。汗笑 ぜひ、当てて…

続きを読むread more

三軒茶屋で買った靴!!安くてカラフルで、ハッピー!!

ジャスミンの香る季節になりました。 カラフルな靴を探していたら、地元の世田谷三軒茶屋の商店街の、小さな靴屋さんで、お気に入りの一足を発見!!私の靴サイズは、22.5でやや小さく、なかなか気に入ったものを見つけにくいので、ラッキー!! 嬉しかったので、帰り道、緑道で写真を撮りました。 これを履いて、元気に歩こう!!ワォ!…

続きを読むread more

かわいい不織布マスク!!

仕事に出た先の、駅前商店街で!!かわいい不織布マスクがいっぱい並んでいるのを見かけたので、いろいろ買ってしまいました。笑 手作りマスク大好き派ですが、今年の初夏は、これも使います。 白くて口を丸くおおう、羽生結弦くん風ドーム型マスク。あまり使わないタイプのものですが、買ってみました。 開くと立体になって、顔にフィットする柄…

続きを読むread more

「危な〜い!!」笑

横須賀市に、ソレイユの丘という、体験型の自然豊かな公園があります。地元の美味しい食材を使ったレストランや、私の大好きなキャンプ場や、今まで見たこともない遊具などがあって、結構楽しい。動物たちもいて、アルパカ牧場があったり、バードショーがあったり、このほか温浴施設などもあって、ファミリーで楽しめる大型公園です。丘に芝生も広がってい…

続きを読むread more

マウスピース第二段階へ!!!!

何事も飽きやすい南ですが(汗笑)、気がついたら、マウスピース矯正が、意外とちゃんと進んでいます!!笑4月後半、全体の4分1の過程が終わり、ステップ2!!に入りました。 といっても、普通に、新しいマウスピースを、また付け替えただけですが。笑 どうやら、私のスケジュールは、全体が4つのステップに分かれており、1ステップにつき…

続きを読むread more

春のカフェ!!

空につながるような道を抜けてくと・・・そこには・・・ 海が広がっているというさわやかな風景!!驚先週、千葉県の海辺のカフェに行きました。 カフェ・グローブ(富津市)https://cafe-grove.space そこにあったのが、木造りのおしゃれなカフェ。木々の間を風が吹き抜け、これからのシーズンにぴった…

続きを読むread more