今年も、人の心を追いかけた舞台作品に、手話通訳として参加させていただきました。精神病院に入院した一人の青年と、家族たちの葛藤や願い。医師や福祉士たちが、問題の解決に心を砕きます。
医療問題に踏み込む作品は、専門用語も多く、様々な人の心の叫びもあり、そこに心情を添わせながら通訳していくことは、作品への想いとも相まって、繊細で、緻密で…
続きを読むread more
―・-・-・-・-「つながる!!Tokyoボランティアフェスタ2025」2025.02.24(月祝)東京国際フォーラム ロビーギャラリー ―・-・-・-・-
テレビのニュースやドラマなどに、字幕や手話通訳が増えてきました。でも、お笑い舞台の通訳は、まだまだ少ないのが現状です。
手話あいらんどは、日頃から、そうした舞台活動のための手話…
続きを読むread more
2025年春、ろうの子供たちが、テレビ東京系こども番組 『しまじろうのわお!』内「しゅわでわお!」のコーナーに出演します!あの!!かわいいしまじろう、そしてデフリンピック自転車競技アスリートとしても知られる早瀬憲太郎さんと一緒に、小学生のばんしょう ななみさんと、ささき るりかさんが登場。3つの歌を、手話で楽しく表現してくれます。お楽し…
続きを読むread more
2025年3月2日(日)、甲府の街で毎年開かれてきた、手話への理解を広げるお祭りが、第10回を迎え、記念すべき舞台に、きいろぐみを呼んでいただきました。この春一番の暑さを感じるような陽気の中、会場いっぱいに集まった皆さんと一緒に、手話パフォーマンスで、盛り上がりました。
会場は、甲府駅北口よっちゃばれ広場。青空の美しい1日。
文豪島…
続きを読むread more
2025年2月9日(日)世田谷聴覚障害者協会 創立70周年 記念大会が開催され、式典や、アトラクションが行われました。
地元で長く活動させていただいている 手話パフォーマンスきいろぐみも呼んでいただき、本当に嬉しく誇らしく、会場の皆様と一緒に、たくさん手を動かして、様々な演目を演じさせていただきました。心より御礼申し上げます。
…
続きを読むread more
秋9月27・28日、富山市で行われた、第36回全国ろうあ高齢者大会に呼んでいただきました。12月に入り、報告書を送っていただいたので、クローズのイベントで、公開していなかった情報を投稿いたします。
歴史ある全日本ろうあ連盟では、毎年秋に、全国ろうあ高齢者大会が開かれます。今年はその36回目。南 瑠霞の講演と、手話パフォーマンスきいろぐ…
続きを読むread more
12月7日、デフリンピック自転車競技を応援する、伊豆修善寺の手話フェスが、無事終了しました。ホール内には、およそ250人の方が集まり、大きな賑わいとなりました。私南も、地元の皆さんのいろんな活動を拝見し、感動しました。
地元の方の力もお借りして、元気に万国旗が広がりました。みんなで作るステージが、とても楽しかった。本当にありがとうござ…
続きを読むread more
10月13日(日)昼、素晴らしい青空の下、発達障がいの啓発活動を行っている「イコール=♡ハート」YUNIさん・NANAさんのお二人と、歌と手話のパフォーマンスステージに立たせていただきました。
おふたりの歌声が、とてもきれいで、手話も空に向かって大きく歌わせていただいて、ハッピーな時間をいただきました。
人気の「翼をください」も。
…
続きを読むread more
10月12日土曜、広く大きな青空の下の公園で、埼玉県伊奈町の、豊かな地元野菜もたくさん並ぶ、伊奈マルシェが開かれました。
会場のメインステージでは、私たち手話パフォーマンスきいろぐみも、子供たちと一緒に楽しい時間を過ごさせていただきました。
きいろぐみのオリジナルソング「この手で歌おう指文字の歌」は、中で歌われる単語に、伊奈町の特産…
続きを読むread more
ー・-・-・-・-20241012(土)きいろぐみ 伊奈マルシェ公演(埼玉県)!!ー・-・-・-・-
屋外ステージで、きいろぐみが歌い踊る!!伊奈町で採れた野菜・フード類も販売される「伊奈マルシェ」で、同時開催される「伊奈町手話普及促進イベント」に、きいろぐみが出演します。楽しく元気なお客様参加型ステージです。
【とき】2024年1…
続きを読むread more
ラジオですが。余裕のある方は、ぜひ、聞いてください。手話サークルのあなたは、ぜひ、聞こえない方に手話通訳を!!汗
ー・ー・ー・ーラジオNIKKEI第1(radikoによる全国同時放送)2024.08.27火 昼11:35〜 12:00「小塚アナの褒めタイム!」南 瑠霞が、出演!!ー・ー・ー・ー
手話の現状、手話言語条例、手話の方言、…
続きを読むread more
https://moshi-toku.toho.co.jp/ 2024.07.26 公開映画 「もしも徳川家康が総理大臣になったら」 に、南 瑠霞が出演させていただきました。坂本龍馬や、豊臣秀吉の姿に、ワクワクしました!!
映画『もしも徳川家康が総理大臣になったら』公式サイト
(あらすじ)時は2020年、コロナウィルスが猛威を振る…
続きを読むread more
2024.07.14(日)三重県いなべ市 大安公民館大ホール手話パフォーマンスきいろぐみ「未来の産声」
ろう者と手話の存在を多くの人に知ってもらい、手話言語条例を制定させようと、いなべ市・東員町聴覚障害者福祉協会主催のイベントが開催されました。
前半の朗読劇を終え、後半は元気な手話パフォーマンスとトーク。本当に楽しい2時間となりまし…
続きを読むread more
https://www.nhk.jp/g/blog/90dbt7cpe/
2023年NHK-BSで放送され話題となった「家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった」。ギャラクシー賞月間賞に輝くなど高い評価を受けました。みなさまのご要望にお応えし、総合波(地上波)ドラマ10での放送が決定しました!!
【放送予定】2024年7月…
続きを読むread more
舞台手話通訳。今年の初夏は、東北大震災前夜の家族模様が描き出された、社会派演劇。下北沢の舞台の手話通訳をお預かりしました。
今回の通訳の位置は、演劇が行われるエリアの奥側。私たちも、舞台全体が目に入り、ストーリーについて行きやすい状況でした。バックが黒いことから、全員トップスを薄いグレーのシャツに揃え、共通に出てくる地名や固有名詞など…
続きを読むread more
SoftBank WEB-CMに、ろう者のみなさんが登場!!
一緒に応援してください!!
20240622公開
福山雅治 ソフトバンク CM 社会課題に、アンサーを。「宣言」篇
https://www.softbank.jp/corp/special/answer/
(写真上から/加藤晴美・田代英忠・奈苗)
…
続きを読むread more
夢中になれる明日!
コンビニのお菓子や入浴剤や、漢方などまで、私たちの生活の様々な場面で出会える、あの!クラシエの皆さんに、きいろぐみの活動を追いかけていただきました!!練習会場・本番などに 何度も足を運んでいただき、暖かい記事を作っていただきました。
登場しているのは、ろう者のいくみと、聴者のMOMOKO。今 最もみなさんに夢をお…
続きを読むread more
朗読劇「名探偵サトラレ ー復讐と秘密の暗号ー」主催:清月エンターテイメント
5月18日(土)緊急で、舞台手話通訳を承りました!!聞こえないお客様が何人かで急遽お見えになるとのことで、様々な方法を検討し、手話が良いらしい!と、とあるチームが問い合わせをくださったのです。
「朗読劇です。」と言われて想像したのは、しっとりした語りでし…
続きを読むread more
2024年3月30日土曜午後、新年から開講の手話教室の皆さんの発表会が行われました。楽しい内容で、見にきてくださった皆さんも、たくさん笑ってくれました!!
司会は、いつも通り、オンライン中級・コミュニケーションクラス講師 ろう者の河内健治と、手話あいらんど代表 手話通訳士の南 瑠霞。
【代表あいさつ】南 瑠霞から、代表あいさつ。発表…
続きを読むread more
南 瑠霞が、カゴメの WEB-CM に出演させていただきました。楽しい映像になりました。ぜひ、ご覧ください。
★新しい学校のリーダーズ ✖️ KAGOME焼きケチャップ ✖️ 投稿キャンペーンhttps://www.kagome.co.jp/campaign/yakiketchup/★「清き一票を!今日何つくろう選挙「焼きケチャップ党…
続きを読むread more
手話パフォーマンスきいろぐみが2024.03.16(土)に開催した、能登応援手話ライブ。皆さんからご協力いただいた募金は、
◼️当日会場にお越しいただいた方142人 435,225円(各手話サークルなどでの個人募金、及び、手話サークルとして決定しお預かりした義援金等を含む。)◼️Peatix一口募金26人 71,394円(アプリ手数…
続きを読むread more
2024.03.16土 能登応援手話ライブ!!in 世田谷無事、盛会にて終了しました。本当にありがとうございました!!!!
大きな会場をお借りしていたので、どれくらいの方が来てくださるのか、ガラガラだったらどうしよう?そんな気持ちで開催したライブでしたが、遠方・他県からも多数の方が集まってくださり、参加者は、およそ150人!!多くの募…
続きを読むread more
手話あいらんどが、舞台手話通訳を担当。
カタブイとは、夏の沖縄特有の気象現象。空の片方が晴れているのに、もう片方が土砂降りの雨になること。第二次大戦をテーマにした、思いあふれる物語「カタブイ、1995」に、手話通訳がつきます。
ー・ー・ー・ー「カタブイ、1995」手話通訳公演2024年3月16日 夜19時〜下北沢小劇場B1ー・ー…
続きを読むread more
(YouTube 予告映像/音のない世界で大切な「手話」 聞こえなくても諦めず挑戦を続ける美瑛町の男性 ろう者俳優による手話付放送にHTBが挑戦!)
「テレメンタリー2024/世界一きれいな言葉」
「星降る夜に」手話指導のろう者俳優 善岡修さんが、北海道テレビ制作「テレメンタリー/世界一きれいな言葉」の通訳を務めます。北海道に暮らす…
続きを読むread more
現在発売中の、幼児・保育雑誌「PriPri」の 手話モデルを、手話パフォーマンスきいろぐみ デフキャスト いくみちゃんが、つとめています。
いくみちゃんは、南が指導する保育士の短大で、ろう者講師を務めてくれており、保育にも興味を持っています。小さな子供時代から、自然にナチュラルな手話に触れることは、子供たちにとって様々な言語の存在…
続きを読むread more
1月、都内手話サークルの、記念イベントにお招きいただき、講演をさせていただきました。日頃のエンタメ活動のほか、私の大学時代の手話との出会い、体験してきた通訳活動についてなどについても お話しさせていただきました。
私が、手話を一生続けようと思ったのは、大学卒業の時。それまで対等だったはずの、聞こえない学生たちが、就職活動で就くこと…
続きを読むread more
先日、都内江戸川区で、手話ドラマにまつわる講演をさせていただきました。内容は、もちろん、私が参加させていただいてきた、さまざまなドラマの、手話指導のお話です。みなさんがのぞくことのない、撮影現場の話は、手話以外にも、面白いことがいっぱい。各地の皆さんに、その裏側をご紹介しています。
今回、実は、この講演で!!!!!!!!生まれて初めて…
続きを読むread more
ー・ー・ーNHK FM(ラジオ)オーディオドラマ FMシアター『おしゃべりなバディ』12月16日(土)夜10時放送※ネット同時配信(NHKネットラジオらじる☆らじる と radiko)「聴き逃し」配信 放送後~1週間(らじる☆らじる)ー・ー・ー
全国初の試みが、NHK FMで、行われました。ラジオドラマに、ろう者が出演。ナチュラルな手…
続きを読むread more
第45回ヨコハマ映画祭『ケイコ 目を澄ませて』4部門で受賞!!・作品賞(三宅唱監督作品)・撮影賞(月永雄太さん)・主演女優賞(岸井ゆきのさん)・審査員特別賞(松浦慎一郎さん)
第45回ヨコハマ映画祭2023年日本映画個人賞http://yokohama-eigasai.o.oo7.jp/45-2023/45_2023_shou.h…
続きを読むread more
コロナ禍が明け、各地のさまざまなイベントに呼んでいただいています。「私たち手話通訳者は、何を伝えるのか?」11月19日(日)、栃木県鹿沼地域の手話通訳者の皆さんの、「レベルアップ講座」で、南の体験をお話しさせていただきました。
ドラマなどの手話指導のお話のほか、手話通訳のあり方や、さまざまな例文なども、一緒に考察。◾️手話通訳…
続きを読むread more