「知らない人についていかない!!」「イカのおすし5!!」楽しくわかりやすい言葉で、子供たちの安全を守ろう!!
2023年3月12日、渋谷で、東京都「子供安全フェスタ」が開催されました。たくさんの子供達も集まり、優しく元気なお兄さんお姉さんと一緒に、防犯イベントが行われました。
当日の様子が、3月25日までYouTubeで配信…
続きを読むread more
日本アカデミー賞 2023 最優秀主演女優賞!!「ケイコ目を澄ませて」岸井ゆきのが受賞!!
耳の聞こえないボクサーをテーマにつづられた映画。本物のろう者の女優さんたちも登場する「ケイコ目を澄ませて」に主演した岸井ゆきのさんが、日本アカデミー賞 2023 最優秀主演女優賞を、受賞されました!!おめでとうございます。
ご本人のコメントに…
続きを読むread more
本当にありがとうございました。地元の皆さんにお会いできたことは、私たちの宝物です。
2月19日、手話パフォーマンスきいろぐみが、静岡県の舞台にお招きいただきました。心配された春雨も柔らかく、皆さんの思いと共に上がっていき、心温まる公演となりました。
地元の小学生のみんなも大勢集まり、私たちと一緒に手を動かしてくださったこと。全てのパ…
続きを読むread more
2023年1月29日岡山県手話通訳問題研究会 設立40周年記念大会にて、手話パフォーマンスきいろぐみを呼んでいただきました。
ろう者の苦労の歴史を語る朗読劇「未来の産声」とともに、元気な手話ライブを開催させていただきました。
今回、岡山に伺ったのは、デフキャスト2人、ヒヤリングキャスト2人、そしてスタッフ3名の、計7人!!それか…
続きを読むread more
映画「ケイコ目を澄ませて」(手話あいらんど 手話コーディネート/ https://minamiruruka.seesaa.net/article/491874549.html )
◾️第77回毎日映画コンクール映画大賞https://www.oita-press.co.jp/1009000000/2023/01/19/ORI22645…
続きを読むread more
全国テレビ朝日系 ドラマ「星降る夜に」 https://www.tv-asahi.co.jp/hoshifuru_yoruni/2023.01.17start 毎週火曜よる9時
【出演者】吉高由里子・北村匠海・千葉雄大猫背椿・長井短・中村里帆・吉柳咲良・駒木根葵汰・若林拓也・宮澤美穂・ドロンズ石本五十嵐由美子・橋本英雄麻呂川三平・水野…
続きを読むread more
※〜※〜※〜※
『やさしいて』
うた:BOW(ぼう)
さくし/さっきょく:H2(えいちつー)
2022ねん12がつ25にちはいしんリリース
https://linkco.re/ECad1686
※〜※〜※〜※
2022年クリスマス!!リリース!!
子供たちのために歌う、ママの手話ソング。
ダンサーのBOWさんが…
続きを読むread more
「ケイコ 目を澄ませて」公式サイト:https://happinet-phantom.com/keiko-movie/公式twitter:@movie_keiko
静かに熱い。ろう者女性ボクサーのストーリー。物語には、耳の聞こえない俳優たちも出演しています!!応援よろしくお願いします。
南 瑠霞(みなみ・るるか)も、ちょこっと出…
続きを読むread more
沖縄本土50年企画2022.12.16金19:00「カタブイ、1972」手話通訳公演
沖縄地方特有のスコールに似た大雨がある。突然ザーッと降って、すぐにやんでしまう。その時、空の片側が土砂降りでも、もう一方はごく穏やかな空と雲が広がっていることもある。その片側だけの大雨を、沖縄の人たちは、片降り(かたふり)=「カタブイ」と呼ぶ。
沖…
続きを読むread more
手話に注目が集まっています。さまざまな県や地区でも、わたしたちの舞台に、お声がけいただいています。本当にありがとうございます。
12月大田区で開催された、「おおた みんなのつどいプロジェクト」行政や障害者関係の方も多いイベントでしたが、実はこの舞台は、同時配信で区民の皆さんにお届け。多くの方が、配信映像で、このステージを見てくださ…
続きを読むread more
秋の第二音戸大橋。真っ赤に染まる紅葉とともに。2022年11月
11月26日(土)呉手話サークル「しお」50周年!!広島県呉市に、お呼びいただき、手話サークルで講演させていただきました。
活躍するろうの役者さんたちや、手話指導についてのお話、そのほか、最新の手話ドラマの裏話などをさせていただきました。
50年の歴史のあるサークルの…
続きを読むread more
和歌山県南部、新宮市で、コロナの2年を待ち、南 瑠霞を講演に呼んでいただきました。多くの人が、待ちに待った会合で、定員以上の方がお越しになり、会場がいっぱいになりました。手話言語条例の街!会いたいと願う、多くの人の心が集まり、喜び合える集いとなりました。
前半は、ドラマやアーティストの皆さんの、手話指導の現場のさまざまな様子をご紹介。…
続きを読むread more
新しい地図
サントリー企業広告『みんなで 素晴らしい過去になろう』2022年10月
振り付け協力:BOW&手話あいらんど
CM動画:https://youtu.be/ZpPPPhDcKaw
メイキング:https://youtu.be/XyhOp6ZkkjU
(手話協力)
南 瑠霞・ことぷき・塚越貴仁
久々…
続きを読むread more
20221015(土)座・高円寺「みんなで絵本」
この秋、スローレーベルが展開する舞台に参加させていただきました。オーディションにエントリーさせてもらったところ、なんと!出演にお声がけをいただき!!初めての舞台に挑戦!! )^o^( 喜!!
さまざまな障害を持つ人たちと共に、舞台を作り上げる実験劇で、私は音声と手話を使って、皆さんの…
続きを読むread more
10月のとある1日、東京工業大学 利他プロジェクト〜未来の人類研究センターのディスカッションに参加させていただきました。東工大リベラルアーツ研究教育院(ILA)の、ヒュー・ディフェランティ教授の案内で、ご縁があり、ショートレクチャーをさせていただいたのです。
キャンパスでは、対面とオンラインによるハイブリッド方式で、みなさんとつな…
続きを読むread more
手話パフォーマンスきいろぐみ いくみ&南 瑠霞!10月23日横須賀市にて、 コロナを越え2年の時を経て、きいろぐみの本格舞台が開催されました!!
きいろぐみは、神奈川県の皆さんに、これまでとてもお世話になってきました。毎年夏には、横浜市で手話ミュージカルも展開。全県の皆さんに、お越しいただいていました。もちろん、横須賀にも毎回宣伝…
続きを読むread more
横須賀手話サークル連絡協議会の舞台に、きいろぐみが出演。地元の方が優先ですが、あなたもご参加いただけます!!(事前のお申し込みが必要です!)
ー・ー・ー・ー・ー「きいろぐみ 手話パフォーマンスの世界」トークと手話パフォーマンス!!■2022.10.23(日)13:30〜15:30(13:00時開場)■横須賀市立青少年会館 3階ホール■…
続きを読むread more
2022秋 素敵な舞台に出演させていただけることになりました!!
★ SLOW LABEL「みんなで絵本」https://www.slowlabel.info/6403/
※ 申し込み方法は、公式サイトにて9月下旬に発表!!https://circus.slowlabel.info
続きを読むread more
聞こえないことがテーマとなっているドラマ。ささやかな一コマに、注目してくださった方はおられるでしょうか?
中途失聴で聴力が失われようとしている青年が、病院を訪れると、そこには、耳の聞こえない女性とその子供がいた。幸せそうに手話で話す姿は、聞こえないことは悲劇ではないよと、教えてくれているようです。
病院の待合コーナーで、かわいい手話…
続きを読むread more
10月からスタートしている、全国フジテレビ系ドラマ「Silent(サイレント)」第2話に、ろう者のママと、かわいいCODAの男の子が登場します。応援よろしくお願いします。
2人が登場するのは、
ー・ー・ー・ー・ー
全国フジテレビ系ドラマ「Silent(サイレント)」
第2話 10月13日(木)22:00〜
(注:地域に…
続きを読むread more
舞台通訳出演:南 瑠霞(手話通訳士)& 永井珠央(手話通訳士)
『病気』 手話通訳作品(名取事務所公演)が、無事終了しました。観に来て下さった皆さん、本当にありがとうございました。
舞台の世界観を伝える手話通訳。
聞こえないお客様や、こうした手話作品に興味を持つ方なども観に来てくださる貴重な公演です。
演劇舞台の通訳…
続きを読むread more
手話パフォーマンスきいろぐみ!!東京都聴覚障害者連盟の機関紙で、紹介していただきました!!うれしいです!!
2022年後半も!メンバー一同がんばります!!みなさん、いつも応援ありがとうございます!!
続きを読むread more
8月20日ひまわりの郷「初めての手話体験講座」
まだまだコロナで不安な夏、横浜市には、小学生・中学生と保護者の皆さん、大学生や一般の大人のみなさんなど、いろんな方が集まってくださいました。本当にありがとう!!!!!感動!
この日の講座も、ろう者の塚越くんと聴者の桃ちゃんの、軽快な司会でスタート!!塚越くん、手話楽しい!!桃ちゃん、声…
続きを読むread more
日本年金機構 手話・字幕付動画(令和4年度版)に、南 瑠霞(手話通訳士)が出演させていただいています。
年金情報として、また、手話学習教材として、お役立てください。
■(日本年金機構)知っておきたい年金のはなし(令和4年度版)
(動画)
■ (日本年金機構)障害年金ガイド(令和4年度版)
(動画)
…
続きを読むread more
先週末、都内聴覚障害者協会の皆さんのイベントに、講師として呼んでいただきました!!
地元聴覚障害者協会の方のほか、講習会に通う手話学習者の皆さんも、みんなで話を聞いてくれました。
一生懸命手話を学ぼうとする皆さんの、真剣な眼差しを受けて、「聞こえる私たちにとって、ろうの人々や手話から学ぶこととは何か?」をテーマに、色々お話を…
続きを読むread more
鹿行聴覚障害者協会 創立50周年記念講演会
1980年代、聞こえない人の大学進学率がグッと上がりました。その時、キャンパスで共に学生生活を送った聴者が、のちに、たくさんの手話通訳者・指導者となって、各地で活躍しています。私もその1人です。聞こえない人たちの頑張り、踏ん張りこそが、手話の輪を広げているのです!!
手話通訳士600番。手…
続きを読むread more
今年のももクロ祝典ツアー、締めくくりのステージに、手話指導を一緒に担当したろう者のいくみちゃんが、行ってきました。
聞こえない人と共に手話を学び、舞台からどう伝えるかを考え続けたももクロの4人の熱い思いを見届けてきてくれました!!
この日、いくみちゃんは、うちの他のメンバーが全て所用が重なっており、単独で入場したのですが、現…
続きを読むread more
コロナが少しずつ落ち着いてきました。
まだまだ、手話の世界でも、マスクや透明マスクが手放せませんが、いろんな方々にお会いする機会が増えてきて、大変嬉しく思っています。
全国の皆さん!ぜひ、私を、そして私たちを!!あなたの街に呼んでください!!
昨日、5月14日は、東京西部の街の聴覚障害者団体が、私を講演に招いて…
続きを読むread more
5月1日静岡県から始まった祝典ツアーで、4人が揃って手話に取り組みました!!エネルギーあふれる4人の手から、語るようにあふれたBeat は、会場に波のように響いて広がっていきました!!!
本当に大変なスケジュールの中、一人一人が手にした手話を、私たちも心から応援します。
「孤独の中で鳴るBeatっ!」
大丈…
続きを読むread more
現在、BS-TBSでは、手話パフォーマンスきいろぐみ(手話あいらんど)が手がけた青春ドラマ「オレンジデイズ」も、放送中!!
BS-TBS「オレンジデイズ」
2022年4〜6月全11話 毎週日曜 夜23:00~23:54
https://bs.tbs.co.jp/drama/orangedays/
『愛していると言って…
続きを読むread more