各地では、耳の聞こえない方も、街でたくさん活躍されています。和歌山県白浜町で、味わい深い家具を数多く生み出しているろう者の木工職人の方をご紹介します。
(簡単な内容)手話あいらんどTVクロスカルチャー。廣畑陽一さん。ろうの方です。南 瑠霞です。聞こえます。
和歌山県白浜町です。高瀬川という川の近くです。
白浜の町で、人気のろうの木…
続きを読むread more
10月手話パフォーマンスきいろぐみが、呼んでいただいた埼玉県伊奈町の公園は、遊具に手話パネルがあって、子供達が自然に手話に触れ合える工夫がいっぱいありました。全ての指文字がズラッと並んだ表も展示されていて楽しい!!きいろぐみの、塚腰とMOMOKOちゃんが、手話動画で紹介しています。
(簡単な内容)塚腰です。ろう者です。MOMOKO…
続きを読むread more
南 瑠霞の両親の故郷、和歌山県南部での手話レポートです。ろうの木工職人の方が生み出す、オシャレな家具をご紹介します。
(簡単な内容)手話あいらんどTVクロスカルチャー!!南 瑠霞です。聞こえます。
今日は、和歌山県にいます。広畑木工製作 です。中に入ってみましょう。
素敵な看板や、作業中の様子も!!初めまして!!
廣畑 陽一…
続きを読むread more
なんと!クロスカルチャーを見てくださっている茨城県の視聴者の方が!!!地元の手話サークルで!「金運!!金魚ねぶた」を、折り紙で作って交流会をしました!!と、お知らせくださいましたー!!!!!
私たちの映像では、赤い折り紙で作りましたが、手話サークルの皆さんの金魚ねぶは、なんてカラフル!!ああ!そうか!こんなふうに作れば さらに楽しい!…
続きを読むread more
手話あいらんどTV クロスカルチャー。ことぷきです。ろう者です。南 瑠霞です。聞こえます。よろしくお願いします。
前回は、ことぷきのふるさとの、青森の夏のお祭りのお話でした。今回は、金運のご利益があるという手づくりおもちゃをご紹介します。それは、これです。作り方をご覧ください。
(映像でご覧ください。赤い折り紙を使って、かわいい金魚…
続きを読むread more
(動画のはじまり)開けるの?・・・・うぇ〜〜〜〜〜 かわいい〜〜〜〜!!かわいいよ!(赤い金魚のお菓子)もう一つあるの?
ー・ー・ー・ー手話あいらんどTVクロスカルチャー!ことぷきです。ろう者です。南 瑠霞です。聞こえます。よろしくお願いします。
夏休みにどこか行った?
南は、千葉県に星を見にいきました。自分の望遠鏡をセットし…
続きを読むread more
学べる手話動画!「手話あいらんどTV〜クロスカルチャー」
空に、二つの虹がかかっているのを見るとラッキー!と言われます。その虹の色、内側と外側(下と上)で、色が反転しているって、知ってました?驚!!
(トークの前に)プリズムなどで、虹を映し出す、ミニ体験の写真いろいろ。
ーーー手話あいらんどTVクロスカルチャーいくみです。聞こえま…
続きを読むread more
(動画の始まり)世田谷区手話あいらんどの事務所付近の空の雲の風景いろいろ。
ーーーーー手話あいらんどTVクロスカルチャー。いくみです。聞こえません。南 瑠霞です。聞こえます。
夏休み。お子さんたちの自由研究は、どうでしょう?
南は、小学生の頃、飼っている犬の歩き方の研究をして、町の文化祭で賞を取りました。自分で絵の解説もつけて出し…
続きを読むread more
(動画の始まり)和歌山県みなべ町。農道を行くと、梅畑に。大きな梅の実。
ー・ー・ー・ー・ー手話あいらんどTVクロスカルチャー。南 瑠霞です。植野 陽一朗さん。植野 永子さん。梅の農家で、お仕事をされているろうのご夫婦。
今日は、ろう学校のお話などをお聞きします。
陽一朗さんは、和歌山ろう学校卒業。和歌山市のろう学校は家から遠い…
続きを読むread more
(動画のはじまり)1回枝が別れたら、1年?1年で、1回ずつ枝分かれして、これは、5回目の枝分かれ?すごい!!
ーーー手話あいらんどTVクロスカルチャー和歌山県みなべ町からお届けしています。南高梅の畑です。
植野 陽一朗さん植野 永子さんよろしくお願いします。
いつも私たちが、食べる梅。ここで育てられたり、さまざまな工程があるという…
続きを読むread more
手話あいらんどTVクロスカルチャー!和歌山県みなべ町です。地元を守るろうの皆さんの姿を、ご紹介しています!!
(動画の始まり)青いネットが一面に貼られた梅の畑の様子。
ー・ー・ー・ー(あたりにセミの声がずっと続いています。)
手話あいらんどTVクロスカルチャー。南 瑠霞です。聞こえます。ここは、和歌山県みなべ。
梅農家で活躍中の…
続きを読むread more
第71回全国ろうあ者大会開催地 〜 ろう者が巡る!大分の観光名所
(動画の始まり)ちょっとよくわからないけど・・・ちょっと古いイメージのところ?これは、昭和ロマン蔵。大分県!
ー・ー・ー・ー手話あいらんどTVクロスカルチャー。河内健治です。ろう者です。南 瑠霞です。聞こえます。よろしくお願いします。
今日は、お土産が!6月のろ…
続きを読むread more
(動画の始まり)新しい手話を作りたいということで、会場の意見を集めて、舞台の上からみんながアイディアを発表するんだよね!!!
〜〜〜手話あいらんどTVクロスカルチャー河内です。ろう者です。南 瑠霞です。聞こえます。
河内ケンにいが先日行った、全国ろうあ者大会。大分。今年は、6月10・11日。71回目。歴史があります。
私たちは、今…
続きを読むread more
手話あいらんどTVクロスカルチャー。聞こえない人は、朝どうやって起きる?最近の、ろう者事情を、いくみちゃんが話してくれました。
(簡単な内容)わあ、すごいすごい!!ブルル ブルル・・・・!!!大笑これどうやって止めるの?え?方法ないの? 10回くらい振るえて、止まるの?やだ〜〜〜〜!!大笑
ー・ー・ー・ー・ー手話あいらんどTVク…
続きを読むread more
関東で気になるいくつかのトイレ。ろう者のことぷきと、聞こえる南 瑠霞が、探検してきました。楽しくご覧ください。
(簡単な内容)南には、後悔があるんです。二人とも気を使った。ジェンダーレストイレだから、男性のことぷきが行って何か失礼があってはいけないということになって、南だけが入りました!そしたら、中は、カップルがいっぱい!!笑
ー・…
続きを読むread more
今、コンビニでも、冷たい焼き芋スイーツなどが人気です。食べたこと、ありますか?
今回は、ことぷきと南 瑠霞が、焼き芋レポートの手話トーク!!一緒に見てください。
(簡単な内容)いただきま〜す。ん〜〜〜!!やわらかい!!ー・ー・ー・ー・ー
手話あいらんどTVクロスカルチャー!!ことぷきです。ろう者です。南 瑠霞です。聞こえます。よろ…
続きを読むread more
あなたの血液型は?いくみと、南 瑠霞は・・・耳の聞こえないいくみちゃんが、献血のお話をします。
(簡単な内容)手話あいらんどTVクロスカルチャー!!いくみです。聞こえません。南 瑠霞です。聞こえます。よろしくお願いします。
突然ですが、血液型は?いくみは、O型。南は、AB。
いくみちゃんの献血の話をします。いくみは、2年前に初…
続きを読むread more
2023年5月13日(土)昼14時〜さあ、一緒に手話の表現活動にチャレンジしよう!!
ドラマ「オレンジデイズ」「星降る夜に」、アニメ映画「聲の形」、AKB48・ももいろクローバーZ・Hey!Say!JUMPなど手話指導。NHK「手話ニュース」「LIFE〜人生に捧げるコント」、ドラマ「ドクターX」「フィクサー」、各種手話CMなどの出演者…
続きを読むread more
2023年5月13日(土)朝10時〜ろう者が手話で手話を指導する♡楽しい「手話講座」
手話がはじめての人向け!!ろうの人と出会って、まずはあいさつから!!簡単な日常手話会話や、日常会話ができるようになることを目指します。手話コミュニケーションの基礎が学ぼう。
手話入門講座について詳しくは、https://minamiruruka.s…
続きを読むread more
最近増えてきたセルフレジ。スーパーや、衣料品、コンビニなどなど。。。いろんなところで見かけるようになりましたが、南は、苦手!です。笑ろう者のことぷきの、セルフレジ体験!!手話トークで、楽しくご覧ください。
(簡単な内容)手話あいらんどTVクロスカルチャー!!ことぷきです。ろう者です。南 瑠霞です。聞こえます。
練習会場からお届けして…
続きを読むread more
祝!!チャンネル登録1万人突破!!
手話あいらんどTV クロスカルチャー。おにぎり君と南 瑠霞が、この冬、仕事に出かけた街で見つけた楽しいお菓子をご紹介します。あなたは、どれを食べてみたいですか?
(簡単な内容)手話あいらんどTVクロスカルチャー。塚越(おにぎり君)です。聾者です。南 瑠霞です。聞こえます。よろしくお願いします。…
続きを読むread more
桃の季節です。岡山市で、MOMOKOちゃんが見つけた、「桃子」と言う名前のお菓子の話。手話トークでご覧ください。
(簡単な内容)手話あいらんどTVクロスカルチャーきいろぐみデフキャスト いくみです。ヒヤリングキャスト MOMOKOです。
この前、きいろぐみ岡山公演に行った時の、お土産の話をします〜!!
観光地には、よく、名前の…
続きを読むread more
1月末、きいろぐみが、岡山公演に呼んでいただきました。
岡山城も近く、いろんな出会いがありました。
ろう者のいくみと、聴者のMOMOKOが、覗かせてもらった街をちょこっとご紹介します。
(簡単な内容)
岡山に初めてきました。
うしろに見えるのは、岡山城です。
お城といえば、白い外壁が多い中、このお城は黒。
黒地…
続きを読むread more
手話あいらんどTVクロルカルチャー。今回も、ことぷきが、実家から雪かきのお話をご紹介します。
南には、初めてのお話もあり、新しいことをたくさん知りました。
(簡単な内容)
手話あいらんどTVクロスカルチャー。
ことぷきです。ろう者です。
南 瑠霞です。聞こえます。
ことぷきは、青森県の実家にいます。
南は、…
続きを読むread more
手話あいらんどTVクロスカルチャー2023年新年第一便は、ろう者ことぷきのふるさと青森県から!!雪国の子供たちの雪遊びの様子を、手話トーク!!楽しくご覧ください。
(簡単な内容)手話あいらんどTVクロスカルチャー!あけまして、おめでとうございます。ことぷきです。ろう者です。南 瑠霞です。聞こえます。
今日は、ことぷきは、実家の青…
続きを読むread more
手話あいらんどTVクロスカルチャー。今回は、4人姉妹の長女のりおんちゃんが、姉妹の性格についてお話しします。楽しい手話トークをご覧ください。
(簡単な内容)手話あいらんどTVクロスカルチャー。いくみです。ろうです。りおんです。聞こえます。よろしくお願いします。
今日は、私たちの、姉妹の性格のお話です。
りおんの姉妹は、4人。り…
続きを読むread more
秋です。
手話で語る、地域のお祭りの話。
今回は、ことぷきの出身地、青森県弘前市の、季節ごとに繰り広げられる4大祭りをご紹介します。
東北の祭りは、勢いがありますねえ。
(簡単な内容)
手話あいらんどTVクロスカルチャー。
ことぷきです。ろう者です。
南 瑠霞です。聞こえます。
よろしくお願いします。
…
続きを読むread more
きいろぐみデフキャストのことぷきは、青森県出身。青森県で人気の、夏の4大祭のお話です。
(簡単な内容)
手話あいらんどTVクロスカルチャー。
ことぷきです。ろう者です。
南 瑠霞です。聞こえます。
よろしくお願いします。
秋です。
今日は、秋だ!!祭りの話をしよう!!パート1。
全国的に、秋祭りは多い。
…
続きを読むread more
手話あいらんどTVクロスカルチャー!!
今まで遠隔で活動に参加していた中学生のりおんちゃんが、いよいよ同じスタジオに戻ってきました!!
少しコロナが落ち着いて、私たちの活動も、元気になってきました。
今回は、4人姉妹の長女のりおんちゃんが、妹たちのお話をします!!楽しい!!
(簡単な内容)
手話あいらんどTVク…
続きを読むread more
秋になりました。
今年の夏の、ろう者高齢者施設の、夏祭りのお話です。
ろう者のいくみちゃんが、ろうのおじいちゃま、おばあちゃまとの交流のお話をお届けします。
(簡単な内容)
手話あいらんどTVクロスカルチャー。
いくみです。聞こえませんね。
南 瑠霞です。聞こえます。
よろしくお願いします。
いくみちゃん…
続きを読むread more